-
円安98年危機以来の水準(日経)
―6月13日、一時135円台前半に― ―競争力の低下映す― とうとう1ドル135円台の円安に突入しました。米…
-
急速な円安憂慮
―6月10日、財務省・金融庁・日銀が声明― ―円安の原因とその対応の仕方は正しいか― 1ドル134円台の円安…
-
半導体の二の舞か、日本自動車産業
―脱炭素に動く欧州・中国― 今から約40年前、日本は米国と「日米半導体摩擦」を経験しました。 1981年には6…
-
自賠責保険会社から、交通事故のお問い合わせ来る
私にとって忌まわしいあの自動車事故に遭ってからもう、かれこれ約10ヶ月が過ぎようとしています。その記憶も徐々…
-
メディアが騒ぐ「円安が告げる“日本売り”」
―通貨は国の鏡― 2022年4月13日の外国為替市場で1ドル126円台前半まで円安が進み、市場では動揺が続き…
-
老いる日本
―インフラ高齢化の日本― 皆さんは、日本のインフラ(道路・橋、トンネル、上下水道、港湾岸壁など)はまだまだ大丈…
-
日米半導体投資における“TSMC”の明暗
[2021年5月12日 ロイター] 半導体受託製造で世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC)は、米アリゾナ州…
-
糖尿病は万病の元
1 母の糖尿病と入院 私の母は糖尿病を患っていました。糖尿の気は母方の系統で、昔から代々糖尿病との戦いがあった…
-
日本が動く
―国が熱くなるー 戦後70年、長い間世界に気兼ねしながら暮らしてきた日本が、動こうとしています。 第2次大…
-
がん予防と栄養素
現在がんは2人に1人は何らかのガンにかかると言われ、日本人の死因第1位でもあり、その割合も年々増加しています…